紫外線対策で目にいいサングラスの選び方とUVカットメガネやアイテム
2018/09/22
紫外線対策で忘れてはいけないのが目のガードです。春夏の厳しい日差しは目にとっても強い刺激で浴び続けると目を傷めてしまいます。また目から入った紫外線が顔のシミの原因になったりするのであなどれません。そこで、紫外線対策で目に効果のあるサングラスの選び方や、UVカットメガネなど役立つアイテムをご紹介します。
紫外線対策で目にいいサングラスの選び方
目の紫外線対策といってまず思い浮かぶのがサングラスですよね。でも、ただレンズに色がついているサングラスなら何でもいいというわけではありません。
まず、サングラスにはきちんとUVカット機能のついたものと、そうではないファッション用の色つきメガネの2種類があります。
本物のサングラスには製品表示のタグがちゃんとついていて材質や透過率などが記載されています。
一方でファッショングラスは必ずしもサングラスの品質基準を満たしているとはいえません。全部が粗悪品というわけではないですが、ただレンズに色がついているだけで日差しはまぶしくないけど紫外線は通しているということもあります。
ファッショングラスでも紫外線99%カットという商品があり、その数字どおりある程度はUVカット機能があります。でも、紫外線の話においては残りの1%の違いがものすごく大きな差になってくるので、機能面で考えるのであれば紫外線99.9%カット、つまり紫外線の透過率が0.1%以下のものを選んだほうがいいです。
スポーツメーカーやそれなりの値段がするものはしっかり紫外線対策をされているので、本当に紫外線対策としてサングラスを選ぶならあまり安価なものは選ばないほうがいいですね。
サングラスのおすすめブランドとしてはレイバンというメーカーがあります。
レイバンは1930年代にアメリカ空軍の委託で創業したブランドで、「光学的に眼を守らなければサングラスとは呼べない」という理念を持っているサングラスの一大ブランドです。今はイタリアのファッションブランドのメガネを扱うグループの中に入っていて、紫外線100%カットなど機能面はもちろん、デザインも豊富です。
初めてサングラスをかけるという人はあまり色の濃くないものでグリーンや薄いブラウンなど慣れやすい色合いのものからかけてみるのがおすすめです。
色の濃いサングラスは瞳孔が開きやすくなるので、その状態で隙間からUVが入ってくると紫外線を目に入れやすくなってしまうというデメリットがあります。また、品質が悪いレンズだと見え方が歪んでしまったりもします。なので、サングラス慣れしている人でも薄いカラーのサングラスを一つ持っておくといいかもしれません。
サングラスは自分の顔の形や大きさにあったものを選ぶのが基本です。
顔に沿って湾曲しているもので曲がりがきついものだと見え方がぼやけたり歪んだりしやすいので初めのうちは避けましょう。
機能の充実した良いサングラスは1万以上となかなかいい値段になってしまいますが、安価なサングラスはレンズに傷がつきやすく結局すぐ買い換えることにもなったりするので、良いものを一つ買っておいたほうが後々のことを考えると安く済むし、目にも良いということが多いです。
UVカットのメガネって効果あるの?
サングラスはどうも苦手という人や、仕事柄サングラスはかけにくいという人もいますよね。そんな時に役立つのがUVカット機能のついたメガネです。
度の入っていないだてメガネで紫外線をカットしてくれるメガネというものが売られています。
![]() 【DaTuRa】ダチュラ セルフレーム DA-2002 C-1【送料無料】
|
UVカットレンズはいろんな眼鏡で対応しているのでデザインもわりりと豊富です。中には紫外線を99.9%カットしてくれるものもあります。さらに、紫外線といっしょにパソコンやスマホのブルーライトも40%くらいカットしてくれるレンズもあります。
仕事中などサングラスをかけられない状況だったらクリアタイプのUVカットめがねが断然おすすめですね。
紫外線対策のアイテムで目を守るのに役立つもの
●UVカットのコンタクトレンズ
UVカット機能のついたコンタクトレンズもあります。ただ、こちらは目全体ではなく瞳の上のコンタクトがかぶさる部分しかガードできないので、サングラスやUVカットメガネとあわせて使うといいと思います。
●帽子
大まかに考えると、光を遮断すると紫外線も遮断できると思って大丈夫です。なので、顔周りに日光が当たらないようにすることは目の紫外線対策にもとても役立ちます。そこで活躍するのが帽子です。
UVカット機能がついていないものでもかぶらないよりはかぶったほうが断然いいです。できればつばの大きな帽子が一番ですが、サンバイザーやひさしのあるキャップでも効果はあります。
●日傘
顔周りを紫外線から守るアイテムとしては夏の必需品ですよね。女性は暑さをしのぐためにも持っている人が多いと思います。日傘を差して直射日光をさえぎるだけでもまぶしさが抑えられて目に優しいですし、当然、目に入る紫外線も少なくなります。
日傘の選び方はこちら↓
目の紫外線対策のまとめ
サングラスは機能面を重視して、初めての人は色が薄くカーブのゆるいものを選ぶといいです。サングラスがかけられない仕事中はクリアレンズのUVカットめがねが役立ちます。あわせて帽子や日傘などで顔周りに直射日光をあてないようにすると目の紫外線対策に効果的ですよ。