お花見の服装でデートならこれ!夜桜で役立つ持ち物とスポット紹介
2018/02/05
夜桜を楽しむお花見デートってとってもロマンチックですよね。気になる彼と2人きりのお出かけに期待も高まります。どんな服装で行こうか、気の利いた持ち物は何があればいいのか、素敵な女の子に見せるために色々悩むところですね。
そこで、夜桜お花見デートにぴったりの服装や注意点、役立つ持ち物などをご紹介します。
お花見の服装でデートにあうものは?
お花見デートの服装で一番悩むのがかわいさをとるか暖かさをとるかということですよね。
桜の花が咲き乱れる4月とはいえ、春というのは名ばかりで外にいると結構体が冷えます。特に日が沈んでからは時間が経つにつれてどんどん寒くなっていくもの。昼の陽気にあわせて薄着で出かけたら夜は寒すぎて大後悔という経験がある人も多いと思います。
そうはわかっていても悩むのが夜桜デートですよね。でも、夜桜は外にいる時間が長く、じっとしている時間も多いので、デートを成功させるためにも気候にあわせた温かい服装がおすすめです。
この時期、ファッションとしては薄手のシャツや素足にパンプスなど適度に肌を出した軽やかな装いがおしゃれですよね。さらにデートとなれば短めのスカートやヒールの高い靴を履きたいものです。
でも、その格好で夜桜デートは正直大変です。間違いなく体の芯まで冷え切って凍えること間違いなし。それに都心で夜桜のお花見デートとなればぶらぶら歩きながら定番なので、ヒールで長時間歩くのもきついです。
で、寒かったり足が痛かったりすると自分自身がデートを楽しめないのはもちろんですが、一緒にいる彼にも心配をかけたりがっかりさせてしまうこともあるわけです。なので、やっぱりTPOというか気候や内容にあわせたファッションというのが一番だと思うし結局はデートの成功につながると思いますよ。
では、具体的にどんな服装がデート向きかというと、まず、できればスカートよりもパンツスタイルのほうがいいですね。
脚のラインに自信があるならスキニーパンツにスニーカーというのもかわいいし、ちょっとゆとりのある最近流行のワイドパンツで大人っぽく決めるのもいいと思います。ワイドパンツならパンツの下にストッキングを履いたり防寒対策もしやすいです。
もしどうしてもスカートが履きたいならロング丈がいいですよ。レース素材やフレアのふんわりしたスカートでひざ下かそれより長めがおすすめ。で、スカートそのものは薄手でも中にタイツを履いたり膝上くらいまでのスパッツや腹巻など何かしら寒さ対策で着るアイテムで冷やさない対策を万全にします。
彼の好みにあわせてミニスカートを履きたいという人もいると思います。でもお花見にミニスカートはおすすめしません。寒いというだけでなく、お花見デートだともしかしたらシートを敷いて地面に座ることもあるかもしれません。そういう時にミニスカートだとパンツが見えそうになっちゃうんですよね。お色気作戦、といいたいところですが、目のやり場に困るとか見苦しいとか、これって意外と男子に不評なんですよね。
トップスもシャツだけでは寒いのでカーディガンや薄手のニットを羽織るといいです。シャツの中にヒートテックのインナーを着ると暖かさがぜんぜん違います。インナー、シャツ、ニットなど3枚くらいは着たいところですね。
アウターはかぜを通しにくいものがおすすめ。ウィンドブレーカーを着て思いっきりスポーティーにするのもいいし、上品にまとめたいならレザーのジャケットとストールなんかも素敵ですね。
足元は歩きやすいようにヒールのないパンプスやスニーカー、あと春先まで履けるショーとブーツなんかもかわいいです。
春とはいえ夜のお出かけはまだまだ冷え込むのできちんと着込むのが基本。そのかわり、スカートにレースや柔らかい素材など見た目に軽やかなものを使ったり、パステルカラーのコートやストール、白いパンツなど明るい色合いを取り入れると春らしい装いにできますよ。
お花見で夜桜を見に行く時に役立つ持ち物
夜桜を見るお花見デートに持っていくと役立つアイテムをご紹介します。
まずは大判のストール、これはぜったいにあったほうがいいです。肌寒い時に羽織ったり首に巻いたりできるし、腰を下ろして桜を眺めるときにはひざ掛けやおしりの下に敷いてもいいです。地面はもちろん、ベンチなんかも結構冷たいですからね。
防寒に役立つものと言えば冬のあまりの使い捨てカイロなんかがあれば持っていくと便利です。
それから温かい飲み物を水筒などに入れて持って行くのもいいですね。ペットボトルなんかは買った時は暖かいけどすぐ冷めちゃうので、熱々のお茶を持っていくといつでも温まれます。
お花見デートだと外でものを食べる機会もありますよね。露天が出てたり、桜並木沿いのお店がテイクアウトでいろいろおいしいものを売ってたりしますし。そういう時に役立つのがウェットティッシュやティッシュです。手が汚れてしまったりした時なんかにあると便利です。
それとあわせて小さなゴミ袋もあるといいですよ。使い終わったティッシュや食べ終わった容器などをまとめておけるとゴミ箱がすぐに見つからなくても困りません。
このあたりは、男性からすると気が利くな~と思ってもらえるので、女子力アピールのアイテムにもなりますよ笑。
夜桜デートのおすすめスポット
最後に、私がおすすめする夜桜デートにぴったりのお花見スポットを紹介します。
【目黒川沿い】
桜の時期の目黒川沿いは正直ものすごーく混んでます。でも、川沿いのお店がどこもワゴンなどを出して食べ物を売っていたりして、しかも、缶ビールじゃなくてグラスシャンパンを売ってたりします。おしゃれで賑やかで楽しい雰囲気です。川に向かってせり出す桜もきれいですし、おしゃれなイベントムードが好きな人には絶対におすすめです。
【千鳥ヶ淵】
千鳥ヶ淵の夜桜は本当に美しいです。もうデートには絶対にうってつけ!明るすぎないムードとセンスのあるライトアップも素敵です。まぁなので当然ここも混んでますがそれでも見る価値ありだと思います。このあたりは周りにあまりお店がないので靖国神社に行くのがおすすめ。この時期、靖国神社には驚く数の屋台が出てるので、そのお祭りの雰囲気を味わうだけでもなかなか楽しめますよ。
【六義園】
六義園の夜桜はものすごく有名ですよね。大きな枝垂れ桜のライトアップは幻想的できれいです。六義園はやっぱり毎年テレビで中継されるだけあって樹齢70年を超える大木のしだれ桜は圧巻です。近場におしゃれなケーキ屋さんやレストラン、日帰り温泉もあるので、春先の夜桜見物で冷えた体を温められるプランがおすすめです。
●六義園のしだれ桜を見に行ってきた!混雑や感想とおすすめの周り方⇒
夜桜お花見デートの服装まとめ
色や素材で女の子らしさを出しながら暖かく歩きやすい格好がおすすめです。パンツスタイルでボディラインが見えるのも結構ドキッとするものですよ。ちょっとした持ち物で気の利く女の子らしい一面も見せられます。素敵なお花見デートになるといいですね。