クリスマスチキンのケンタッキー以外のおすすめを比較してみたin巣鴨
2017/11/19
クリスマスの食卓といえばチキン!これはもうはずせないですよね。でも人を呼んでのホームパーティだとチキン料理を1から準備するのは数も多いし結構大変。
私も友達のうちで持ち寄りパーティーすることになりましたが、子連れで来る友達もいるし人数も多いのでやっぱりチキンを調理するのは面倒ということでまとめて買うことになりました。
クリスマスパーティーだとこういう機会がよくありますよね。そこで、私の経験を踏まえてクリスマスチキンのおすすめをあれこれ比較してみました♪
ちなみに今回は友人宅のある東京・巣鴨周辺で買えるクリスマスチキンです。
クリスマスチキンはケンタッキー以外を選ぶべし!
クリスマスチキンの代名詞ともいえるケンタッキーフライドチキン、巣鴨の駅前にも一店舗あります。
が、ケンタッキーでクリスマスにチキンを買おうとするとそれはもう大変ですよね。
一年で一番の売りどころとばかりにKFCも頑張ってますがそれでも毎年追いつかず、予約以外のお客さんでお店の前に列ができるくらいの盛況ぶり。
寒空の下、あの列に並ぶ気にはなれません。
しかも、クリスマスのケンタッキーって味の評判がイマイチなんですよね。
大量に作るから仕方ないんですが、いつ揚げたのかわからない、おいておく時間が長いからお肉が固い、生臭い、などなど口コミも散々です。
とはいうものの、以前、どうしてもチキンが食べたくてクリスマスシーズンに飛び込みでお店で1人チキンを買って食べたことがあるんですが、その時はそれほどまずくなかった。
あたりはずれもあるんでしょうね。
というわけで、おいしいチキンを手軽に手に入れたいならクリスマスのケンタッキーは避けるべし!
ですが、やっぱりケンタッキーが食べたいなぁって時は絶対に予約しておいたほうがいいですね。
★クリスマスのケンタッキー予約はいつから?予約方法や当日の混雑状況⇒
クリスマスチキンのおすすめはこれ
クリスマスチキンはやっぱりこの時期一番の売れ筋なので結構いろんなところで買えるんですよね。
巣鴨ってそんなに大きな駅じゃないしどうかな?と思ったんですが探してみると意外にいろいろ選択肢がありました。
成城石井
数あるお店の中でも私が一番味に期待をもてたのが成城石井のクリスマスチキン。巣鴨だとアトレヴィという駅ビルの中に入ってます。
店舗が小さいのでそんなに数はないですが、これぞクリスマスチキンといったチキンレッグや、とり丸ごとのローストチキンなんかも数量限定であります。
大山鶏のミニローストチキンなど丸ごとの鶏にドライトマトなどの詰め物をした本格派のローストチキンが2390円とわりと手頃でパーティーの目玉にはいいなと思いました。
ただ切り分けというか、食べるために分解が必要なので子どもが多いパーティーだとちょっと面倒ですね。
成城石井はクリスマスディナー向けのお惣菜も豊富なのであれこれ目移りしちゃいますが、お値段がちょっと高めなので、持ち寄りパーティーの場合は予算と相談って感じです。味は絶対おいしいんですけどね。
モスチキン
ケンタッキー以外の人気のチキンといえばモスチキンですよね。巣鴨だと駅前の大通りを少し歩いたところにモスバーガーのお店があります。
モスチキンは味に定評があるし、ファーストフードの中では私もおすすめです。
モスのチキンはあっさりの鶏胸肉で、さらに味付けもしょう油ベースの和風の味付けなのでコッテコテのケンタッキーが苦手という人にもいいと思います。
あと、米粉を使った衣がサクサクでこの食感がやみつきになるんですよね。
モスチキンは5本パックが1350円、10本パックが2700円です。
ケンタッキーほどじゃないですがクリスマスはやっぱり込み合うので確実にゲットしたいなら予約しておいたほうがいいですよ。
西友、サミット
巣鴨には山手線の線路を挟んで両側に西友とサミットという大手のスーパーマーケットがあります。
どちらのお店もクリスマスにはお惣菜コーナーに大量のチキンが並びます。
作りおき感はありますが、ケンタッキーなんかに比べると出来上がってからの時間は短いと思うし、味も悪くないです。照り焼き風とかバジル風味とかいろいろありますよ。
西友は12月22日あたりから25日まで、チキンの予約やお届けのサービスをやる店舗もあるので買うと決めたら予約しちゃうのもありだと思います。
サミットはチキンよりもケーキに力を入れているのでチキンはお惣菜コーナーがメインです。
クリスマスチキンを比較するならコンビにもあり
最近はコンビもクリスマスチキンの売り出しに力を入れてますよね。ファーストフード店やスーパーマーケットに比べて宣伝も早くからしているし、ここで売らねば!という意気込みを感じます。
コンビニのクリスマスチキンはふだん店頭に並んでいる商品とクリスマスの特別商品がありますよ。
セブンイレブン
特別商品の代表としてはセブンのローストチキンですかね。
店内で調理されたローストチキンレッグ369円と、チルドで用意されて家で温めて食べる国産鶏の炭火焼ローストチキン684円の2種類があります。
これは通常のコンビニ商品のチキンとは味もボリュームも違いますね。ちょっとお値段は上がりますが内容を求めるならこっちのがいいです。
その他にふだんから買える揚げ鶏やななチキのセットもありますよ。
セブンイレブンの場合、予約は受取日の4日前までが締め切りです。ローストチキンはもちろん、ななチキとかも駆け込みで買う人が多いので数が必要な場合は予約しておくと安心です。
ローソン
ローソンのチキンといえば黄金チキンですよね。
15種類のスパイス&ハーブをつかったまろやか仕立て、ということなんですが確かにやみ付きになる味で私は一時期これにはまって毎日食べてました笑
この黄金チキンのセット6個で1140円と、骨なしのLチキと黄金チキンのセット1059円とかがあります。
チキンのセットを予約すると140円引きのクーポンがもらえたりもしますよ。
ローソンの場合、12月23~25日に商品を受けとる場合は12月18日が予約の締め切りです。
ファミリーマート
ファミマでも通常のチキン商品の他にローストチキンを売り出します。ファミマの場合はセブンとは違って手羽先サイズの小ぶりのローストチキンです。
ファミマのチキンとローストチキン、骨なしチキンとハッシュドポテトがセットになってケンタッキーのバケツのような入れ物にはいったセットもあります。
このバケツ型の入れ物、ただの箱に比べてなぜか子ども心にワクワクするんですよね笑
ファミリーマートの場合、受け取り希望日の2日前まで予約を受け付けているので、数が必要なのにうっかり予約を忘れてた!なんて時にはありがたいです。
マクドナルド
コンビニじゃないんですが、巣鴨でチキンが手に入るお店としてマックもあります。
チキンナゲットやチキンスナックの単品のほかに、チキンとポテトがセットになったパーティーセットもあります。
この大量のナゲットとポテトに子どもたちは大喜びしそうなんですが…大人目線でいくとジャンクフード感がすごいです笑 いや、でもアメリカンな感じでいいかも、とも思ったり。
この山盛り感で1990円なのでお手頃価格はさすがマクドナルドです。
クリスマスチキンおすすめ比較in巣鴨のまとめ
私の場合、味がいいものを食べたいと思っちゃうので巣鴨でクリスマスにチキンを買うんだったら成城石井かモスがいいなぁという感じです。
ただ、値段とかそろえるチキンの数によって何が良いかはそれぞれなので、コンビニにはコンビニチキンのよさがあるし、やっぱり王道のケンタッキーが盛り上がる!ということもあると思います。
今回は巣鴨周辺で探してみましたがそこそこの駅ならこれだけいろんなところでクリスマスチキンが買えるということがわかったので、ぜひ、最寄り駅で市販のチキンを探す時の参考にしてもらえたらと思います。
クリスマスのホームパーティーメニューにはこちらも参考にしてみてくださいね♪
ママ必見!子どもが集まるクリスマスパーティーならこれ
★クリスマスホームパーティー料理の簡単で子供が喜ぶ手作りメニュー⇒
やっぱり手作りチキンでクリスマスディナーがいいなという人は
★チキンのクリスマス簡単レシピで面倒くさがりの私でもできた自宅料理⇒