潮干狩りの服装の女性の基本はこれ!ママに役立つポイントや靴
2017/07/20
潮干狩りのニュースを見ると初夏だなって思いますよね。子どもとの思い出作りにもぴったりなので行ってみたいなと思うママも多いです。でも、初めての潮干狩りだと服装などわからないことが多いですよね。そこで、2歳の幼児を連れて潮干狩りに行く時のママの服装のポイントや注意点などをご紹介します。
●基本の服装
まず潮干狩りに行く時の女性の格好としては半袖とハーフパンツが基本です。
潮干狩りは海辺でしゃがんで砂を掘るので濡れることも多いし、砂や泥がついて洋服が汚れることもよくあります。それに季節的に春先から夏にかけて行うものなので一日浜辺で砂を掘ってると結構汗をかきます。
なので汚れてもいい服っていうのは基本ですね。
時々すごくおしゃれをして行きたいっていう人もいるんですけど、正直あまり綺麗な格好で行くとかなり場違いで潮干狩り場で浮きます。
当然スカートはNGです。砂を掘るためにしゃがんだ時にパンツが見えてしまうし、ミニスカートだったとしても後ろの裾が濡れたりします。それに何より動きにくいですよね。
潮干狩り場ではみんなアサリを掘るために来てるので、そんなにおしゃれな格好してる人はいません。もしおしゃれがしたいのであれば全身スポーツブランドのコーディネートにするとか外でのアクティビティにあったおしゃれをするというのがポイントだと思います。
●チラ見え対策
潮干狩りの服装で女性が気を付けたいことがあります。それがチラ見え対策です。
潮干狩り場にはいろんな人がいるので残念ながらそういった女性の胸とか下着を覗くのを楽しみにしているという人もいたりするんですよね。
潮干狩りはかがんで砂を掘っている時間が長いので普通に立っているときは気にならなくてもしゃがんだからこそ下着が見えてしまうというようなことがあります。
特に気をつけたいのが次の2点です。
まずトップス。トップスは胸元が空いたものやラフでゆったりとしたTシャツなんかだとかがんだ時にたるみができてブラジャーや胸が丸見えになってしまうことがあります。
そういったことを防ぐためにもラフなTシャツやカットソーを着る時はきちんとキャミソールを着たり胸元や背中の丸見え防止になるような長袖のTシャツなんかを着ておくといいですよ。
高いものじゃなくてもユニクロとかしまむらの安物で十分です。
次にハーフパンツです。膝上くらいまでの丈があるハーフパンツなら大丈夫ですが、ショートパンツなどを履く場合は注意が必要です。
しゃがむと裾が上がるので普通のパンツを履いているとパンツが見えてしまうことがあります。ママくらいの年代だとあまり短いショートパンツを履くことはないかもしれませんが、もしおしゃれでショートパンツをはきたいという場合はしゃがんでもショートパンツからはみ出さないような下着を着るとか、下に水着を着るとか気を付けた方がいいですよ。
●日焼け対策
潮干狩りに行くときは初夏の天気の良い日が多いですよね。海で一日砂を掘っていると結構日に焼けてしまいます。なので日焼け対策は万全にしたほうがいいですよ。
・帽子
まず顔の日焼けをしないように必ず帽子を持って行きましょう 。
潮干狩りの時に使う帽子は幅広のつばがあるものがいいです。飛ばされて水の中に落ちると泥だらけになってしまったりするので、サイズの調整できるものとか飛ばされないようにゴムやひも付きの物があるとすごく便利です。
帽子は日射病や熱中症を防ぐためにもあるといいですよ。
・サングラス
海辺の日差しはかなり強いです。なので潮干狩り中は顔の日焼けだけでなく目の紫外線対策もしっかりとしておいた方がいいです。
きちんとUVカット効果のあるサングラスをかけて行くといいですよ。安物でUVカットの効果がないサングラスだと視界が暗くなるだけで、開いた瞳孔からたくさんの紫外線が入ってしまうので逆効果です。
きちんと紫外線対策のされているサングラスを選びましょう。
・タオル、てぬぐい
日焼け対策で忘れがちなのが首の後ろや耳の後ろです。潮干狩り中はかがんで下を向いているので特に焼けやすいです。まずここには日焼け止めをしっかり塗っておきましょうね。
さらに首にタオルを巻くと効果絶大ですよ。汗もぬぐえますし。
耳の後ろや顔の横なんかの日焼けを過ぎたい時には手ぬぐいやいらなくなった大きめなスカーフなんかでほっかむりにしてその上から帽子をかぶると完璧です。
ちょっとカッコ悪いですけど、潮干狩りの後、日焼けで痛い思いをすることを考えるとやっておいてよかったなって思いますよ。
・軍手、手袋
手の先を守る軍手や手袋もあった方がいいです。
長袖などを着て腕の日焼け対策はしっかりとしている人が多いんですが意外と忘れがちなのが手先です。ずっと熊手を使って砂を掘っているので手はずっと日に焼かれ続けてます。
その場ではあまり気づかないんですけど家に帰ってお風呂に入ったりしてみると手の先だけ真っ黒に焼けていたりしてびっくりします。
なので軍手とか百均で売っている日焼け防止用の手袋とか夜寝る時ようにつけるシルクの手袋でも何でもいいので持って行きましょう。
砂を掘ったりあさりを掴んだりしていると汚れてしまうので、使い捨てのその場で捨ててこられるような安物やもういらない手袋などのがいいですよ。
・レギンス
ハーフパンツを履いた時に長さにもよりますけど、膝丈のものなら膝下、もっと短いものだとももぐらいまで素肌が出てたりしますよね。
もちろん日焼け止めはぬるんですけど汗や水で落ちてしまうことも結構あります。そんな時にハーフパンツの下にレギンスを履いているといいですよ。
脚は面積が広いので日焼け止めの塗りなおしも面倒だし、日焼け止めの消費量も多いので節約にもなりますよ。
ということで、潮干狩りの女性の服装はちら見え防止と日焼け対策がポイントです。
潮干狩りの服装でママに役立つもの
次にママとして役立つ潮干狩りの服装のポイントを紹介します。
●暑さ寒さ対策
潮干狩りの基本の格好は半袖ですが海辺は気候が変わりやすいです。
日差しが出ている時は真夏のように暑くて汗ダラダラになります。それに2歳の子供が一緒だとあっちこっち走り回る子供を追いかけたり抱っこしたり何かと体を使うので結構暑くなります。
でも潮風は意外と冷たいし夕方近くまでいるとかなり冷えてきます。足元が水に浸かっていることもあり、曇っている日なんかは結構涼しく感じたりするものです。
なので寒くなった時にすぐ羽織れるように長袖の上着を1枚持っていると便利ですよ。最近流行りのラッシュガードなんかを1枚持っていくのもいいですね。
|
スポーツ用なので丈夫だし通気性も良く日焼け対策にもなります。最近はピタッとした見るからにスポーツウェアというものじゃなく、ゆったりしたものやかなりかわいいデザインのものもありますよ。
|
●落し物対策
ポケットから物が落ちないように上着やズボンのポケットにファスナーが付いているとすごく助かります。
潮干狩り場はコインロッカーがなかったり貴重品などを置いておける場所がないところも結構あります。
なのでスマホや財布をポケットに入れて持ち歩いたり、子供が一緒だとティッシュとか絆創膏とかちょっとお腹が空いたときにすぐ食べさせられるお菓子とか、何かとポケットに入れておくものが多いです。
そういったものがポケットからボロボロと落ちないようにポケットにファスナーが付いていると安心です。
そして何より、潮干狩り中にスマホが水の中に落ちるって言うのが一番最悪です。もうへこみすぎてその後潮干狩りどころじゃなくなります笑
あと、疲れ切って家に帰ったら家の鍵を落としてたとか…。
●動きやすさ
潮干狩りの服装の基本はハーフパンツなんですが中には長いズボンの裾だけ折ろうという人もいますよね。特にデニムを履いて行こうと思っている人は注意が必要です。
潮干狩り中は基本的にしゃがんだ姿勢でいることが多いのでデニムのように体にぴったりとくっついた服だと膝の曲げ伸ばしが凄く大変だし、しゃがんでいる時につっぱるというか結構きつく感じます。
なのでもし長ズボンで行くのであればジャージやスウェットのような素材のものがおすすめです。
大人だけで遊びに行くのなら多少動きにくくてもいいんですけど、幼児が一緒となると子ども中心になるのでこの動きにくさっていうのが結構疲れに直結します。
なるべく快適に過ごせる格好を選んだ方がいいですよ。
あと髪が長い人は必ずヘアゴムを持って行きましょう。
長い髪をそのままにしていると下を向いて砂を掘っている時にバラバラと落ちてきて邪魔だし、手が汚いので途中で結ぶっていうのも嫌になります。なので最初のうちに結んでおきましょう。
潮干狩りの服装で靴はどうする?
潮干狩りに行く時に素足やビーチサンダルで行こうと思っている人もいるかと思いますが、実はあまりおすすめではありません。
砂浜には割れた貝殻なんかがたくさんあるので足を出したまま歩いていると踏んづけて足を切ってしまったりします。絆創膏を貼っても海は塩水なので傷口がしみて痛いですよ。潮干狩りどころじゃなくなります。
また、ビーチサンダルは水があるところだと水の抵抗ですぐ抜けてしまうのですごく歩きにくいです。それにずっと水に足が使っていると結構寒いんですよね。
なので潮干狩りに行くときはできれば長靴がお勧めです。
長靴ならちょっとのことでは濡れることがないし、足もしっかり守れます。
普段長靴を履かない人は靴擦れせることもあるので靴下を一緒に持って行った方がいいですよ。くるぶしソックスじゃなくてふくらはぎぐらいまであるものがお勧めです。
潮干狩りの服装の女性の基本まとめ
潮干狩り場ではみんな汚れてもいい服装など大して綺麗な服でいる人はあまりいません。それよりも動きやすさや便利さ女性として恥ずかしくない服でいることが潮干狩りを楽しむ服装のポイントです。夢中になるとお尻が水についたり転んで全身びしょ濡れになることもあるので着替えは必ず持って行きましょうね。
★船橋の潮干狩りの持ち物のコツと電車で持ち帰るのに必要なもの⇒
★潮干狩りの持ち物で2歳の子供がいる時にあると便利なものはこれ!⇒